GNさんへ
かやくご飯の時は、包丁の背で皮をむき、よく洗います。決して、皮むき器を使用しないでください。皮の所に香りやうま味があります。この後、ささがきやせん切りにし、水にさらします。その後ザルに上げておきます。(長く水にさらさないでください)
釜に油を熱し、ごぼうを炒め、次ににんじんを炒めていきます。調味料を入れて、油揚げも入れて煮含めます。煮汁がでたら、米の水分に加え炊き上げます。最後に、かやくの具と炊き上がったご飯と混ぜます。
煮物の時は、かやくご飯と同じように下処理し、乱切りや太目の斜め切りにします。釜に油を熱し、ごぼうから炒めていきます。次に鶏肉やこんにゃくを炒め、出し汁を加えて味つけをしていきます。
筑前煮などは、鶏肉は別に鍋で、味付けをして野菜などと合わせますが、鶏肉以外は、釜に油を熱し、ごぼうから炒めていきます。ごぼうは最初に炒めた方が香りやうま味がでて、煮物の味を引き立てるように思います。
|