みゆきさんへ
お問い合わせの音カスタードゼリーについて、回答させていただきます。
「音」は文字通り音楽の「音」です。行事食のほかに、学校行事と関連した料理を出したいと考えたものの中の一つで、音楽会の時に作りました。名前の「音」は、「ON」の意味もあって、ゼリーの上に(ON)音符が躍るというもうひつつのメッセージがあります。
作り方はいたって簡単で、カスタードゼリーを冷やし固め、ゼリーの表面にデコペンやチューブ入りのチョコクリームまたは、コーティングチョコで、音符マークを描きます。デコペンは1本が少量なのでたくさん使うことになりますが、色が何色かあるので華やかになります。カスタードゼリーには、チョコレート色がよくあって上品な仕上がりになると思います。
写真は、11月に行われた音楽会の時のもので、秋ということで「夕焼けゼリー」に「音(ON)」しました。この時、私が見本にト音記号と八分音符を描いて見せましたが、作業が大変だと思ったので、四分音符か八分音符でよいと調理員さんにお願いしたのですが。途中現場に行ったら、あらまあ、なんと素敵なことに・・・。チョコクリームのほかにお遊びで用意したデコペンを駆使して「わあ~。」と子供が喜ぶ、素敵なゼリーにしてくれました。感謝。この写真は、忘れられない「調理師さんの素敵な仕事」写真の一つです。
子どもの反応はというと、バットを開けた時お当番の子と周りにいた子たちが、ゼリーに吸い寄せられきらきらした目でそのゼリーを見つめていました。とっても喜んでくれ、「音楽会じゃなくても、また作ってね。」という子もいました。
|