おkayuのユーザーフォーラム

質問:ちょっとうれしかったことを書きます

from: おkayu 2014年02月19日 11時22分 解決 コメントする
東京都のYMさんから

新採3年目で、4年生の担任である若い女性教諭の給食指導実践が素晴らしくぜひ紹介したいと思います。

給食時間になると給食当番は白衣、ぼうし、マスクを身につけ配膳台に着き適量を考えながら配食していきます。他の児童は班に分かれて席に着き静かに呼ばれるまで待っています。
たったこれだけのことですが、このクラスはそれがきちんとなされていました。
この静かに呼ばれるまで席についているということがなかなかできないことなのです。
おしゃべりしたり、立ち歩いたりするのをやめさせるために、クラスによっては席で静かに本を読ませたりしています。これは効果的ですが、本を読むときれいに洗った手が汚れることになります。

この4年生の先生に「すばらしい給食指導がされていますね」と話しかけたら「このような給食時間にするために2年間もかかりました。子どもは納得しないと行動してくれません。」と言う返事が返ってきました。
なぜ静かに待たなければいけないのか?
なぜ食べる時間を十分にとる必要があるのか?を時間をかけて説いていったそうです。
普段の授業でもこの先生は、ゆっくり、静かに、語りかけるように子どもたちに話していました。

素晴らしい給食指導がされているなー、指導力あるなー!と感心したしだいです。もちろん、毎日の給食も完食です。こんなクラスに出会えてとてもうれしくなりました。

【関連キーワード】給食指導
Best Answer  返信数:2 | 解決  Me too度:716 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:うちの給食で

コメントする

from: sakura  2014年03月03日 00時50分 Best Answer!
Y・Mさん、その先生のクラスは素晴らしいですね。そんなクラスなかなかお目にかかれませんよね。
前に、給食指導についてベテランの先生をお呼びして、講演いただいたことがありますが、
学級経営のコツは、給食指導をきちんとやることで、給食はいろいろなことを子供たちに
学ばせる貴重な場だともおっしゃっていました。たしかに、後片付けがきちんとしているクラスは
クラスもきちんとまとまっているという印象がありますよね。こういったことは、私たち栄養士は
経験的にわかっていることでもあります。「給食を制する者は、学級を制す」ってとこですかね。
役に立ちましたか?: はい
from: おkayu (質問者) 2014年06月19日 20時37分
YMさんから

sakuraさんコメントありがとうございました。
大変の遅くなって申し訳ありません。家庭の事情や異動などで見る時間が作れなくてお礼が遅くなってしまいました。

「給食を制する者は、学級を制す」まったくそのとおりですね。
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。