Welcome to おkayu official website!

通信(第32号)

旅立ちの時―『いまを生きる』

桜満開の4月です。
こんにちは、おKayuです。
今月もご覧いただきありがとうございます。

4月は、暦年(1月に始まり12月に終わる)の始まりとは違った、清々しくも新たな決意が生まれる季節です。
 これからどのような道が開けるか、期待と不安の入り混じった気持ちで1日を迎えられたことと思います。フレッシュマンも、新たな職場がスタートラインとなる方も、新しいメンバーを迎える方も、心浮き立つ春ですね。華やかさに圧倒されるロートルも、浮き足立つ面々のお目付け役を買ってでなくてはなりません。酸いも甘いも噛み合っての社会ですから。

 そんな新学期に観たい映画は、タイトルの「いまを生きる」です。
印象に残っているのは、新しい学校に赴任した英語教師ジョン・キーティングの言葉です。
「教科書なんか破り捨てろ」と言い、詩の本当の素晴らしさ、生きることの素晴らしさについて教えようとするキーティング先生が、ある時、机の上に立ちこう言います。

「私はこの机の上に立ち、思い出す。常に物事は別の視点で見なければならないことを! ほら、ここからは世界が全く違って見える。」と。

このシーンで先生は、生徒も机に立たせ
「そこから周りをきちんと見渡してみろ!」
と諭します。

いろいろなことがあり、生徒が起こした事件が原因で先生は退職を余儀なくされてしまいます。
最後の授業を終え去っていく先生を見送る生徒たちがとった行動は・・・。
そう、「Oh Captain,My Captain」といいながら
ひとりひとりが机に立っていくのです。
感動のシーンです。

子どもの前に立つ私たちは、やはり、何かしらの信念を持って伝えるべくして、給食づくりをしていくことが大切なのではと思います。
その覚悟を持ってやってきたかと、我が身を振り返ると大きくうなづくことはできないのが残念です。

さて、4月から会員特典の変更や新企画がスタートします。
詳細は次の通りです。

  • 1.「おkayu献立」 
    • 会員でない方 掲載内容一覧
    • 会員の方は今まで通り
      • 但し、4月以前の2015・2014年度分は、書籍販売(有料
        化)を考えているため閲覧できません。
        書籍以外にCDを付録する計画です。
        CDには「おkayuランチ」のPDFファイルの他ワードファイル、イラスト集なども収めたいと計画しています。
        詳細が決まりましたらお知らせしたいと思います。
  • 2.「STEP講座」
    • 給食業務や各種事業等を実施するためのノウハウをいくつかのSTEPに分けて講座形式にまとめたものを発行します。
      第一弾は、「給食試食会を開こう」で7月発行予定です。
      完成・発行時には、また詳しくご案内いたしますので、お楽しみに。

今月も、What‘s New?で新しい情報の掲載をお知らせするほか、スタッフルーム、ヤンちゃん通信にて、ブログも発信しています。
どうぞ、ご覧いただきコメントをお寄せいただけると嬉しいです。
こんなことが知りたい、聞きたいなど、会員の有無にかかわらず、ご意見ご希望・感想も受け付けています。
直接フォーラムに質問したり回答するのに気後れするという方は、「おkayu」事務局を通して行うことも出来ます。
メニュー画面(左側・縦)にある「お問い合わせ」をクリックして送っていただく事もできますので、是非ご活用下さい。
連絡先を忘れずに明記をお願いします。
<  笑顔送信  >

おkayuメンバーが執筆した「学校給食は食育の教材」
『第20回 「新年度へ向けて<引き継ぎ>』が、教育家庭新聞(3月21日号)に掲載されています。

教育家庭新聞

第1回から前今回までの記事を見ることが出来ます。
TOPページのメニュー(左側下)に「スタッフ執筆情報」
教育家庭新聞」から見ることができます

おいしい味、見つけた!No,2

*節分の料理はスタッフルームに載せてあるので省略します。

次は、すき焼きの話。7
上州ブランド 葱街道の旅ということで、すき焼きには欠かせない葱について食べ比べをしました。
千住葱、深谷葱、下植木葱、下仁田葱の4種類です。
千住葱から下仁田葱に行くにしたがい、太くなり味が甘~くなると言うことが分かりました。

すき焼き
「すき焼き」

葱街道
「葱街道」

最後はデザートです。*味な話
右下のオレンジの丸いのは、干し柿の中にアイスクリームが入っています。
アイスの濃厚な甘さと干し柿の深い甘さが口の中で混ざり合い、その相乗効果につい「お い し い ~」と声が出てしまいました。
幸せ~! 絶品~! 私もやってみようと思いました。
来月はお雛祭りのお料理です。
また、いらしてくださいね。と鈴木直登調理長にお誘いいただきましたが・・・・・残念なことに、その時、私は青森県に行く予定なのです。

デザート

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional