Welcome to おkayu official website!

ダイエット(第2号)

第二回

(第2号 2013年10月15日)

「回想」で書いたとおり60歳時の私は、身長171.8Cm、体重62.6KgでBMI21.1。
「BMI(Body Mass Index<肥満指数>の略)」
今は(9月22日・毎週日曜の朝につれあいと体重・内臓脂肪・体脂肪を計測)57.6Kg、
BMI19.5(標準体重は64.9Kg・・・-7.9Kg)で痩せる必要はもともとないのです。

肥満というのはからだが太っているという意味。
医学的に「肥満」というと「脂肪が一定以上多くなった状態」をいうそうです。
人間の体はいろいろな物質でできていますね。水分、筋肉に多い糖質とたんぱく質、骨に多い
ミネラル、あと脂肪です。肥満というのはこの中の脂肪の割合が多すぎることです。
体重が重くても「プロレスラー」や「重量挙げ」の選手など筋肉や骨の割合が多い人は脂肪が
少ないから肥満ではありません。

肥満度の計算式には
◎BMI(思春期以上向け)日本肥満学会では肥満度の判定基準
低体重(やせ) 18.5未満  普通体重 18.5以上 25未満  

  • 肥満(1度) 25以上 30未満
  • 肥満(2度) 30以上 35未満   
  • 肥満(3度) 35以上 40未満
  • 肥満(4度) 40以上

参考に、BMIの計算式

  • BMI=体重(Kg)÷身長(m)×身長(m)

ついでに電卓で計算してみましょう

  • 57.6÷1.718÷1.718=19.5153 できました?

自分の数値は後でこっそり教えてね・・・・

◎カウプ指数(乳幼児向け)
生後3ヶ月までは身長・体重とも急速に増加する時期なのでこの方式では判定できません。
カウプ指数=10×体重(g)÷身長(cm)÷身長(cm)

  • 3ヶ月~…16~18    
  • 満1歳…15.5~17.5
  • 満1.5~2歳…15~17  
  • 満3~5歳…14.5から16.5

上記の値が「正常」とされ、それよりも2ポイント増までが「やや肥満」、それ以上になると
「肥満」と判定されます。

◎肥満度(学童期向け)
肥満度とは、標準体重に対してどのくらい体重がオーバーしているかをパーセントで
算出し判定するもので、標準体重は検診などの全国の平均値をもとに決められています。
文部科学省が公開している「学校保健統計調査」に身長別体重の平均値が公表されています。
身長が同じでも、年齢、性別によって体形や体組成に差が生じてきますので、
標準体重は男女別・年齢別・身長別で算出されています。
肥満度(%)=100×(体重-標準体重)÷標準体重

  • プラスマイナス20%以内…標準体重
  • プラス20~30%まで…軽度肥満
  • プラス30~50%まで…中等度肥満
  • 50%以上…高度肥満

と判定されます。

◎ローレル指数(学童期向け)
主に学童期の子供の肥満の判定に使われていましたが、最近は使われていないようです。

ローレル指数=100×体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)÷身長(÷)身長

  • 110~129cm…180以上
  • 130~149cm…170以上
  • 150cm 以上…160以上

が肥満と判定。

このコーナではBMIで話を進めていきます。

ダイエットが必要な人はBMI、25以上です。ダイエットの方法は何百種類あるのでしょうか?
私がおすすめする方法は「食べ方」です。
学校給食での教えと違いますのでご了承下さい。
今、はやりの野菜から食べる方法で毎食実施しています。
そんなこと出来ないという方も同時に他の方法を提案していきますので、
楽しみにしていて下さい。

まず、得意のデータベース(以下DB)で五訂補成分表から糖質(四訂にありました)を
算出してみました。
炭水化物から食物繊維を除いたものを糖質とし、野菜類の多い順に25品目掲載。

食品No食品名炭水化物食物繊維糖質
0613600切り干し大根67.520.746.8
0606000きく(菊のり)73.529.643.9
0614000大根(守口漬)44.33.341
0610800しろうり(奈良漬)40.82.438.4
0605600かんぴょう(乾)67.930.137.8
0611100干しずいき(乾)63.525.837.7
0609510ゆかり40.83.637.2
0612200干しぜんまい(乾)70.834.836
0614300大根(福神漬)33.33.929.4
0619800なす(からし漬)30.74.226.5
0630600らっきょう(甘酢漬)293.125.9
0632300わさび漬282.725.3
0607900くわい(水煮)27.22.824.4
0607800くわい(塊茎、生)26.62.424.2
0629600ゆりね28.35.422.9
0629700ゆりね(ゆで)28.7622.7
0622300にんにく(生)26.35.720.6
0604910西洋かぼちゃ(水煮)21.34.117.2
0604900西洋かぼちゃ(ゆで)21.34.117.2
0604800西洋かぼちゃ(生)20.63.517.1
0617910クリームコーン缶18.61.816.8
0617900スイートコーン缶(クリームスタイル)18.61.816.8
0617800とうもろこし(カーネル冷)19.42.816.6
0606900ピクルス(スイート)18.31.716.6

野菜でも糖質が多く含まれている事がわかりますね。
サラダや煮物、漬物・・・野菜ならなんでも先に食べればいいものではないですね。
サラダなら市販のドレッシング(砂糖が使用されている)をかけたり
「クルトン」や「はるさめ」が入っていたりしてもだめですね。
自分で作る場合は注意できますが外食では避けられません。
次回はなぜ「野菜から」なのか、理由と具体的な食べ方を書いていきたいと思います。

聞きたいこと、質問や疑問は「おkayu」フォーラムやお問い合わせで。

Kato

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional