Welcome to おkayu official website!

通信(第55号)

「おkayu」通信【第55号】

草 木 萌 動(そうもく、めばえいずる)

菜 虫 化 蝶(なむし、ちょうとなる)

雀 始 巣(すずめ、はじめてすくう)

こんにちは、おkayuです。
アクセスしていただきありがとうございます。
年度末3月となりました。
桃の節句ももうすぐですね。
桃の節句ひな祭りといえば、先月旅行先でお雛様の出現を目の当たりにしました。
到着した日にはなかったのに、翌日ロビーにお雛様が飾られていたのにびっくり。
そういえば、着いた日は雨水だったので、その夜にでも飾ったのでしょうか。
飾っているところを見られず残念でした。
さて、別れの季節でもある三月、退職や異動・転職等々転機を前にいろいろ整理をしている方も居られるのではないでしょうか。
希望あふれる新年度を迎えるためにも、年度末整理・まとめをきちんとしておきたいものですね。
そして、お雛様は「啓蟄」までにしまいましょう。

今月も二十四節気(にじゅうしせっき)の時節の紹介をしましょう。
三月の二十四節気の区分けは、以下のようになります。

雨水(2/19~3/5ごろ)―「立春」から15日目にあたる日を「雨水」といいます。冷たい雪が雨へと変わり雪解けが始まるころです。
雪解けの様子には様々な呼び方があり、田畑を潤す雪解けの水を「雪汁」(ゆきじる)、「雪解けの水」(ゆきげのみず)、雪汁で川や海が濁る様子を「雪濁り」というそうです。
人びとは、雨水を目安に農作業の準備を始めてきたのです。

啓蟄(3/6~3/20ごろ)一ひと雨ごとに春が近づく、そんな気配が感じ られる頃、春の雷がひときわ大きくなることから昔の人は冬ごもりの虫たちが、雷の音に驚いて這い出してくると考え、春雷のことを「虫出し雷」と名付けたりもしています。
まだまだ寒い時期ですが、日も長くなり爽やかな風心地よく感じる頃でもありますね。

春分(3/21~4/4ごろ)―春分は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼 と夜の時間がほぼ同じ長さになることから、二十四節気では大きな節目の日。
春分の日を中日に、その前後3日間を含めた7日間を春のお彼岸で、先祖の供養をする日ですね。
かつては、農作業事始めの神祭を行っていたそうです。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、春のお彼岸は寒さも和らぎ春めいてくるころですね。

前出の二十四節気をさらに3つに分けた七十二候の暦区切りの表現を、「初候」「次候」「末候」といい、例えば春分(3/21~4/4ごろ)は、以下のようになります。

  • 「初候」 雀始巣 ―すずめ、はじめてすくう
  • 「次候」 桜始開 ―さくら、はじめてひらく
  • 「末候」 雷乃発声―かみなり、すなわちこえをはっす

表題に挙げたものは、二十四節気「雨水」「啓蟄」「春分」のそれぞれの中から選んだものです。

「草木萌動(そうもく、めばえいずる)」は、「雨水」の末候で、やわらかい春の日差しの中、潤った土や草木から、淡い緑の新芽が出始める。
新しい命が芽生える時を意味しています。

「菜虫化蝶(なむし、ちょうとなる)」は、「啓蟄」の末候で、菜虫とは大根やキャベツなどの葉につく青虫のこと。
青虫がさなぎになり、厳しい冬を越しやがて羽化し、美しい蝶になるという意味です。

「雀始巣(すずめ、はじめてすくう)」は、「春分」の初候で、スズメが巣作りを始めるころという意味です。
昔は民家の屋根の隙間などに、枯れ枝などを集めて作っているところを目にしたものですが、今はどこでヒナを育てているのでしょう。

*参考文献:高月美樹監修「にっぽんの七十二候」株式会社枻(えい)出版社

今年度も、What‘s New?で新しい情報の掲載をお知らせするほか、メンバーの日常を「スタッフルーム」ブログにて発信しています。
どうぞ、ご覧いただきコメントをお寄せいただけると嬉しいです。
こんなことが知りたい、聞きたいなど、会員の有無にかかわらず、ご意見ご希望・感想も受け付けています。
直接フォーラムに質問したり回答するのに気後れするという方は、「おkayu」事務局を通して行うことも出来ます。メニュー画面(左側・縦)にある「お問い合わせ」をクリックして送っていただく事もできますので、是非ご活用下さい。
連絡先を忘れずに明記をお願いします。
<  笑顔送信  >


おkayuメンバーが執筆した「学校給食は食育の教材」『第39回 卒業お祝い献立のヒント』が、教育家庭新聞(2月19日号)に掲載されています。

教育家庭新聞


おいしい味、見つけた!
大人のプレミアムランチ

大観苑
幕張ホテルニューオオタニ「大観苑」にて

1.スパークリングワイン
2.前菜盛り合わせ
スパークリングワイン・前菜盛り合わせ

3.ふかひれスープ
ふかひれスープ

4.窯焼き北京ダック

5.主菜
「海老とイカのサンバルソース炒め」
主菜
「牛フィレ肉の黒胡椒炒め」
主菜

6.主食
画像の説明
「豚肉のあんかけ焼きそば」と「海老入り炒飯」

7.デザート
デザート
右から、マカロン、ジェラート、マンゴーの香り漂う杏仁豆腐

ホテル

年に1・2回幕張にあるホテルのイベントランチやディナーに出かけます。和食や中華・洋食とパスティリsatsukinのコラボレーションがお気に入りで、今回は初めて中華料理店の「大観苑」に行ってみました。
定番の中華料理に舌鼓を打ち、おしゃれなスイーツも愉しみました。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional