Welcome to おkayu official website!

通信(第50号)

「おkayu」通信【第50号】

水始涸(みず、はじめてかるる)

鴻雁来(こうがん、きたる)

霎時施(こさめ、ときどきふる)

朝夕の涼しさも増し、虫の声がいよいよ冴えてきました。先日、虫の音についていろいろ研究している方の話をTVで見ました。
鳴く虫は数千種類もいて、秋だけに限らず、一年中何かしらの虫が鳴いているのだそうです。
そういえば、12月頃虫の音を聞き、「寝ぼけているの?もう冬だよ。」なんて声をかけたことがありました。
あれは真面な虫だったのですね。
「真面(まとも)」といえば、今月衆議院解散するというのは、真面な政治家のすることなのでしょうか。
費用もかかるし、解散の理由が納得いきません。
来年までなぜ待てないのか。ミサイルは、日本をまたいで飛んでいくわ、新党党首は、都知事だって?大丈夫。大丈夫なの?日本国。
希望あふれる未来予想図が描ける環境を創ってほしいと、切に思います。子供等が瞳を輝かせ、未来を語れる日本にしてほしいです。
政治家に任せられる?
でも私たち大人に何ができるのか。
気が重くなります。
まずは、選挙から・・・。

さて今月も、二十四節気(にじゅうしせっき)、七十二候(しちじゅうにこう)の時節の紹介をしましょう。

十月の二十四節気は、

秋分(しゅうぶん)(9/23~10/7ごろ)…春分と同様に、昼夜の長さが同じになるのが秋分。
春分より気温は高めで夏らしさも残るが、秋分を境に陽は弱まり短くなっていきます。
収穫を終え虫の音を聞きながら、のんびりと空を眺め、今も昔も変わらないお月様の出を待つそんな季節です。
今年の十五夜は四日。
ススキと秋の七草でも飾りましょうか。

寒露(かんろ)(10/8~22ごろ)…「秋の日はつるべ落とし」というように日が短くなり、日の暮れもあっという間に訪れます。秋が深まってくると、朝夕の霧が一層冷たく感じられるころ。
夜空に冴え冴えと月が輝く季節、自然の景色は豊かに色づき、「山粧う(やまよそおう)」ともよばれます。

霜降(そうこう)(10/23~11/6ごろ)…紅葉が最盛期を迎えるころ、木の実や完熟した果物に鳥たちが集まり、恵みの秋を人も生き物も享受します。露が霜に変わると冬の足音が近づいてくるのを感じながら、十三夜の月を愉しみしばし、穏やかで幸せな季節を過ごしましょう。

二十四節気に馴染のない方も、暮らしに根付く『暦』をひも解くことによって、日々の暮らしがより豊かになることと思います。
文中にある二十四節気(秋分・寒露・霜降)をさらに3つに分けたものを、七十二候といい暦区切りの表現で、例えば寒露(かんろ)(10/8~22ごろ)は、以下のようになります。

  • 「初候」鴻雁来…こうがん、きたる
  • 「次候」菊花開…きくのはな、ひらく
  • 「末候」蟋蟀在戸…きりぎりす、とにあり

表題にある「水始涸(みず、はじめてかるる)」は、収穫の秋も最盛期を迎えると、田んぼから水を抜き涸らせ稲刈りの準備の様子を言っています。
こうして、稲刈りが済むと稲わらを干す風景がそこここに広がります。

「鴻雁来(こうがん、きたる)」は、ツバメと入れ替わるように北から、雁が渡ってくるころ。
毎年初めに訪れる雁を「初雁」といいます。

「霎時施(こさめ、ときどきふる)」は、通り雨(時雨)が多くなる季節。
さあっと降っては晴れ間が広がる秋の初時雨は、冬支度の合図。
人も動物も冬ごもりに備えます。

*参考文献:高月美樹監修「にっぽんの七十二候」株式会社枻(えい)出版社

おkayuも会員の皆様のおかげで、9月20日に五周年を迎えることができました。
この4年間、果たしてこのサイトが皆様のお仕事のお役に立てたのか、給食関係者やご興味のある方々の情報源となったのかと、少々不安なところもありますが、会員数が減ることなく増えている状態を「良し」として、様々な環境の変化が押し寄せはおりますが、今後も細々と継続できればと思っています。

今月も、What‘s New?で新しい情報の掲載をお知らせするほか、スタッフルーム、やんちゃん通信にて、ブログも発信しています。
どうぞ、ご覧いただきコメントをお寄せいただけると嬉しいです。
こんなことが知りたい、聞きたいなど、会員の有無にかかわらず、ご意見ご希望・感想も受け付けています。

直接フォーラムに質問したり回答したりするのに気後れするという方は、「おkayu」事務局を通して行うことも出来ます。
メニュー画面(左側・縦)にある「お問い合わせ」をクリックして送っていただく事もできますので、是非ご活用下さい。
連絡先を忘れずに明記をお願いします。 
< 笑顔送信 >

おいしい味、見つけた!
日本橋 イタリアン「フラッテロ」

日本橋にある創作料理のイタリアン「フラッテロ」に行って来ました。

フラッテロは、オーナーシェフが当日仕入れた食材で料理を考えるので、コースはお任せ料理となっています。
今日はどんな料理が食べられるのかしら?と期待しながら行きました。
当日のメンバーは、フリーで働いている女子達です。
私は殆ど知らないマーケッティング界の話に興味深々。
「SCってなんのことですか?」と尋ねると「ショッピングセンターよ」と教えて頂いたり、時々質問しながらも会話がはずみ、楽しいひと時を過ごしました。

お店の入り口
「お店の入り口です」
チョットすてきな雰囲気ですね。

秋刀魚とイカのサラダ
「秋刀魚とイカのサラダ」
秋刀魚をサラダに?とビックリしながらスプラウトと一緒にいただきました。
この季節ではの味わいに満足でした。

パンと生ハム
「オーナーが焼いたパンと生ハム」
パンが温かく、味の違いを確認しながらパクパクと食べてしまいました。これから料理が始まるというのに・・・

黄ニラと鰻の蒲焼風
「黄ニラと鰻の蒲焼風」
うなぎの蒲焼を少し甘味のあるソースで食べるのは初めてでした。鰻のうま味とソースとの調和がマッチして美味しかったです。

トリュフとショートパスタのスープ
「トリュフとショートパスタのスープ」
トリュフが使われているためか?スープにコクがありました。
もっと食べたい~絶品!

ステーキのルッコラソース
「ステーキのルッコラソース」
左上のルッコラをステーキにのせていただきます。
最初、ルッコラとは分からなくて、お店の人に聞いてしまいました。
ルッコラの苦みは少し押さえてあり、独特の香りがステーキのうま味を引き立てていると感じました。
よく考えているな~と感心しました。

雲丹のパスタ
「雲丹のパスタ」
新鮮な雲丹のうま味がパスタにしみ込んでいるよう味わいでした。
もう、お腹いっぱいでしたが美味しさのあまり食べてしまいました。

桃のコンポート白ワインかけ
「デザートは、桃のコンポート白ワインかけ」
やさしい桃の甘味が口の中に広がり、おいしい~満足のディナーでした。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional