Welcome to おkayu official website!

おkayu献立4月(2015)

おkayu献立4月分17回

  • 1.献立原案-
  • 2.4月分の
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.

    学級向けのおたより「おkayuランチ」は、以下5点掲載します。
    1の献立原案を印刷し参考にしてご覧ください。
    8日10日
    給食目標山菜準備をしっかりしよう

    13日14日15日
    ピカピカの一年生きんたろうたけのこごはん

今日は何の日?4月

何の日
8日花まつり
10日駅弁の日
22日アースデー
29日~5月5日緑茶週間

4月献立のエピソード

  • 給食開始日について

現在では、始業式から給食が始まる学校もあると聞き驚いています。
昔は、学期始めに短縮授業(4時間授業)という期間が1週間ばかりあって、給食開始もかなり遅いことがありました。
そのうち、学校によって開始日がまちまちであることはいかがなものかと、行政で開始日を統一するよう「始業日から3日目に給食開始」という案を提示するようになりました。
といっても、あくまでも目安であり献立裁量権は校長にあるといわれていて、必ずしも3日目に開始する学校ばかりではありませんでした。

  • トレーニング給食?

小学校では、新1年生の給食開始は、他学年より何日か遅くスタートするのが一般的です。
1年生は、何もかもが初めてなので、学校の決まりや授業のルールなど覚えることがたくさんあります。
給食も初めての経験で、慣れるのに時間がかかるということで、まずは学校生活に慣れることを第一に考え、給食は遅れての開始となっていました。
また、最初の1週間は午前授業でしたので給食なしでも大丈夫でした。最近は、給食があるかないかで午後授業を入れられるかどうかを決定するため、1年生といえども授業時数確保のため、給食が始まるのが早くなりました。
それも完全給食でスタートです。
昔は、少しずつ慣れてもらうようにと、1日目(牛乳のみ)2日目(パンと牛乳)3日目(パンと牛乳、シチューと果物)4日目(カレーライスと牛乳、デザート)5日目完全給食というような内容で、トレーニング給食を実施していました。

  • たけのこご飯のこと

たけのこご飯が4月に登場するようになったのはいつの頃からでしょうか。
30年前は、5月が旬でした。
4月になった今も変わりませんが、旬の時期ならではの取り組みをしています。
この月は「たけのこ料理」を多く献立に入れて、できる限り皮つきのたけのこを調理します。
そして、皮つきのたけのこを給食室前に展示するのです。(写真はこちら
展示した翌日、図工の先生が教材にと持っていかれて、写生させていたのを思い出します。
1年に一度しか登場しないこの「たけのこごはん」の味は、今も昔も変わらないおいしさで、楽しみなものでした。
すくすく伸びるたけのこにあやかって、1年生の入学祝給食としても定着していました。

  • 「ピカピカの1年生」にちなんで、『ピカイチパフェ』

学校行事で「1年生を迎える会」といった集会がどこの学校でもあると
思いますが、その日に合わせて登場させていたのが『ピカイチパフェ』です。
迎える会当日は、各クラスに1年生を迎えての交流給食も実施していたので、デザートに手をかけすぎるという批判もありますが、年に一度の楽しい行事を盛り上げる意味でも実施したいと思いました。

①②

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional