おkayuのユーザーフォーラム

検索結果へ戻る

質問:給食費徴収事務のことで

from: おkayu 2015年04月03日 13時52分 解決 コメントする
スタッフに電話で相談がありました

私は専科教員ですが、専科仲間の栄養士がとても困っているので、見かねての相談です。
今まで、事務室でやっていた児童徴収金のPC処理(EBというらしいです)が、今年度から栄養士に回ってくるとのことで、どうしたらよいか困っているそうです。

彼女は新卒2年目で、それこそアップアップ状態です。何か良い方法をお教えください。
そもそも、給食の会計事務って栄養士さんが一人でやるものなのでしょうか。
【関連キーワード】給食費の徴収事務
Best Answer  返信数:3 | 解決  Me too度:715 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:○○どうしてる?

コメントする

from: sakura  2015年04月04日 17時26分 Best Answer!
 専科の仲間としてご心配くださり、ありがとうございます。困っているのを見ていられなかったのですね、新卒2年目の栄養士の方に代わりお礼申し上げます。私も、専科の先生方には、いろいろ精神的な面でも助けられた思い出があります。
  さて、どの学校でも、給食会計事務をだれがやるかが問題となっていると聞きます。もちろん、給食運営全般に携わっている栄養士が会計事務に関わるのは当然ですが、質問にあるように、栄養士ひとりがすべてをやるものではありません。
 不正が起こりにくい健全な給食会計をめざすために、会計に携わる人員は最低でも3名が必要だと思います。その3名の内訳は、収入担当、支出担当、総括の3つを担当するということになります。収入担当は、学校事務担当の事務主事または事務主任(事務主査)の先生が、たとえば教材費等の収入処理(銀行扱い事務関係処理)を一手に引き受けている場合は、給食費についても処理してくださることもあります。ただし、これも必須ではなく事務室の人員が足りていれば可能なことなのでしょう。質問の場合も、今まで事務室でやってくれていたとありますよね。たぶん、事務の先生が替わられたか、人員が減ったからではと推測されます。
 保護者からの学校関係費の徴収方法が、銀行引き落としか、郵便局扱いかなどによっても入金処理の方法が変わってくるので、事務処理の困難さは一様ではありませんが、なるべく事務処理が簡便な方法を選んだり、担当者を持ち回りにするなど、一人の人に荷重がかからないようにすることが大切です。給食事務部などを校務分掌にきちんと設けて、年度当初に人員配置をするよう働きかけることがよいと思います。
役に立ちましたか?: はい
from: おかんで  2015年04月12日 21時42分
この頃の若い人達は、困ったことや悩みごとを身近な同期の仲間や先輩に相談しないのでしょうか?
今までの経験から良い解決方法を教えてくれると思うのですが・・・。
  同期の仲間や先輩に相談することはいろいろな意味で勉強になると思うのですが。そういった事ができなかったのでしょうか! 私だったらそうしますが、若い方は違うのでしょうか?
役に立ちましたか?: はい
from: おkayu (質問者) 2015年04月25日 11時05分
給食会計に係る役割分担についてを「教えて先輩」の「4.給食運営」を掲載しました。

「教えて先輩」はこちら
http://okayu.biz/index.php?%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E5%85%88%E8%BC%A9

「給食運営」はこちら
http://okayu.biz/index.php?%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E9%81%8B%E5%96%B6
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。