おkayuのユーザーフォーラム

検索結果へ戻る

質問:年度末でお金がない時の工夫

from: おkayu 2014年01月29日 18時36分 解決 コメントする
「東京都のNSさんから」

年度末にお金が足りなくなりそうです。そんな時のメニューや、やりくりの工夫を教えてください。

お願いします。
【関連キーワード】給食費
  返信数:2 | 解決  Me too度:808 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:○○どうしてる?

コメントする

from: sakura  2014年01月31日 17時39分
  給食費未納があったりすると、厄介ですよね。その分を見越して残さないようにしなくてはいけないけど、入ってこないと赤字なわけで・・・・。
 ここでは、実質、12月までで赤字だった場合を想定して「どうする?」を考えてみましょう。
 3学期1・2・3月の予算を立て直します。
 管理職に相談して、献立内容が若干赤字対策のものになる旨、了解をとります。
 その上で、米飯を増やします(学校給食米使用)。どんぶりやかけごはん、混ぜご飯系に具が少ない汁物を組み合わせたり、魚もg数を1段階下げます(小学校の場合50g60g70g→40g50g60g)。
  パンも同じく1段階下げます。業者さんに価格の提示をまめに頼み、できるだけ安い価格のものを購入するようにします。くだものも、例えばりんご4つ切りを6つ切りあるいは8つ切りにする。みかんは
 菊花みかんにする。小学校は、一律の大きさだったものを、低中高でわける。前に述べた果物が一例。材料の吟味を丁寧にし、安価なものにする。おかずやスープに使われている肉の量を減らす。
 
 アルゴ会では、注文量を一律5%減処理などできるシステムがあったので、便利でした。

 一例:「チャーハン、牛乳、卵スープ、もやしのナムル リンゴ」「五目ずし、牛乳、吉野汁(具少な目)、もやしのおかかあえ、菊花みかん」など。
役に立ちましたか?: はい
from: りりー  2014年02月02日 13時10分
年度末が近づくと毎年、気を使うのが給食費を計画どおりに執行できるか悩みますね。
Sakuraさんが参考になる回答をしています。
私も気が付いたことを書きます。
予算が厳しいかな?と思ったら私も1~3月で調整します。
まず、
・発注を95%ぐらいにする。(冬はかぜなどで欠席する子供がいるので)
・今までの献立から安くあがるメニューをピックアップする。
・魚や肉の分量を減らす。一人40gを30gにするとか。
・一人1個づけの料理を出さない。高くつくことが多い(例えば、春巻きや厚揚げの肉詰めなどしかし玉子焼きは安い)
・野菜は比較的安価な「もやし」や「大根」などを使う。
・うどんや焼きそば、スパゲッティーなどの麺料理は安くつくので入れる。
・主食を白いごはんにするとおかずにお金がかかるので混ぜご飯を多くする。
・デザートは回数を減らす。また、果物は1/4切りを1/6などに切る。
などです。
例 ひじきご飯 牛乳 かき玉汁 大根の含め煮 菊花みかん
  スパゲッティーイタリアン 牛乳 フライドポテトサラダ カルピスゼリー
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。